株式 信用取引口座は開くべきか 株取引には現物と信用の2つがあります。現物取引とは、通常の取引のことを言い、自分の持っている資金内で株を買い、自分の持っている株を売るというものになります。いっぽうで、信用取引とは、自分の持っている以上の資金を借りて株を買ったり、株を借りて... 2020.04.16 株式
株式 セブン銀行は上昇を続けるか 本日は、日経平均が595円41銭と大幅高で終わりました。昨日、心配していた上昇一服を感じさせないような上げ幅で順調にコロナショックの下げを戻しているように思えます。いっぽうで日経平均の20,000円台は節目として意識されやすいだけでなく、今... 2020.04.14 株式
株式 Zホールディングスについて今後の戦略を考える 本日の日経平均は455円10銭安と思いのほか下げたという印象を持ちました。先週末の日経平均先物が100日程度安かったので、今日も100円安で始まって、200円くらい下げれば終わりかなと思っていましたが、400円を超えるとはまだまだ不安定な相... 2020.04.13 株式
株式 株を買うときはトレンドフォローか逆張りか 今回は、投資の永遠のテーマである「トレンドフォロー」と「逆張り」について書いていきます。株の取引をする上で、どのタイミングで買うのかというのはとても重要になります。下がり始めたら買うのか、上げ始めてから買うのかというのは判断が難しいことが多... 2020.04.11 株式
株式 コロナショックの中での注目株 今週は、株価が比較的堅調でした。堅調だとあまり解説することもないなと感じています。いっぽうで、いつもと違う株の値動きを見る中でおもしろい銘柄が2つありましたので、紹介したいと思います。6758 ソニー言わずとしれた、大手家電メーカーのソニー... 2020.04.10 株式
経済 緊急経済対策は国民の命と生活を守り抜けるか 本日も、日経平均株価は堅調でした。昨日、NYダウが引けにかけて安かったため、どれくらい影響があるかと思いましたが、日本株のほうが強かったようです。さて、4月7日に政府は、新型コロナウイルスに関する経済対策を打ち出しました。今日は、その中でも... 2020.04.08 経済
株式 下げ止まりから短期的な反転へ 4月7日の日経平均株価は昨日から373円88銭高い、18950円18銭で終わっています。とりあえず下落はいったん終わりで、株価は上昇しています。日経平均については、5日移動平均線と20日移動平均線を上抜いて終わっていますが、ちょうどその2つ... 2020.04.07 株式
株式 下げ止まり銘柄はこれだ! 本日、日経平均は756円11銭高で終わっています。そんな中で、とりあえず下げ止まり感があった銘柄を紹介します。ただし、注意していただきたいことが、あくまで一時的な反発である可能性があるため、2、3日で株価が下がるようなら迷わず損切りしてくだ... 2020.04.06 株式
株式 株取引の心得 今回は、株価の解説ではなく、株をする上での心得を書いていきます。私は、株価というものは、上げ下げすることに理由はないと考えています。そして、株取引をするうえでの心得は、どれだけ素直に株価の動きを捉えることができるかであると考えています。株価... 2020.04.05 株式
株式 日経平均の下値は14,400円だ 今回は、日経平均株価について、二番底をつけに行く際にどれくらいまで下がりそうかを考えていきます。結論としては、14,400円程度が下値のメドになると考えます。大切なことは全て、フィボナッチが教えてくれる何が言いたいかというと、今回の日経平均... 2020.04.04 株式